※イメージ画像です。
スポットくんは高いから?
【省力化と人手不足解消に】
ロボスタの伝えるところによりますと、株式会社ソミックマネージメントホールディングスと株式会社竹中土木が、土木施工の現場において、自律走行ロボットを活用した資材運搬自動化のための共同研究を開始したことを発表した、とのことです。
詳細は記事を読んで頂ければよいかと思いますが、7月初旬に北陸新幹線高架工事におけるコンクリート打設の竹中土木の施工現場において、コンクリート運搬作業の実証実験を実施、人手不足の解消や、女性・高齢者の労働参加拡大につなげたい考えだ、と記事は伝えています。
【ゆくゆくはテレワーク、とか。】
機械に任せられる重労働、単純作業などは、どんどん省力化できればよいですね。
遠隔操作で現場作業を進めるロボット開発も進んでいることですし、ゆくゆくは現場作業もテレワーク、という時代が来るかもしれません。
現場にどんどんロボットが入っていきますね。
ボストン・ダイナミクスのスポットくんは、どうしているんだろう...
【関連記事】
今度の『サイボーグG』はちょっと違う!Gの動きを電気的に制御することに成功 シンガポール
spotくんを魔改造した下品極まりないビール注ぎロボット『Pissbot9000』爆誕
もうあと2,3年?...ここまで来ている中国のロボット事情
現場もテレワーク可能へ前進...スマホでダンプ動かせるシステム 実証実験成功
ケモナーロボ『spot』くん、工事現場導入決定 (2020)
Follow @norimenKF