2011年07月29日

未来を感じるエコなガジェット2つ。

このところ、各地で集中豪雨が多発しているようで、土砂災害に注意が
必要な日本ですが、お隣韓国でもえらいことになっているようで、大雨の
影響で死者が出てるようです(yomiuri on-line)。

引き続き、我が国でも新潟では降り始めからの雨量が300ミリを超える
大雨となっているようなので、土砂災害など、地域の情報を十分チェック
して、いつでも避難できる体制を整えておきましょう。

話は変わりますが、7月も今週末で終わりですね。
8月に入るとお盆休みで帰省される方も多々いらっしゃるかと思いますが
その際にちょっとした手土産を持っていかれる方もいらっしゃるかと思います。
が、しかし...これが...一体何を持っていけば喜んで頂けるのやら...
と思われる方も多々いらっしゃるでしょう...

そんなネタ切れなアタナにロケットニュース24が『絶対に喜ばれる手土産
ランキングトップ8、しかもウンチク付き』
というのをやってます。

中身を見ると...うーむ...なかなかユニークだが...それは
ほんとに喜ばれるのか??というのもありますね(汗)。まぁ間違いなく話の
ネタにはなりそうですが...ちょっと変わった手土産をお考えの方、
参考にされてみてはどうでしょ?

弊社へお越しの際は、是非、生クリームたっぷりのケ...いや、失敬、
手ぶらでお越しください(汗)。お気遣いなく...

さて、同じくロケットニュース24とGizmodo Japanに未来を感じさせてくれる
ようなガジェットが紹介されていました。

まずは、ロケットニュース24から
なんと、風を受けて発電しながら走るエコカーのコンセプトらしいです。
その名も『Aiolos』。

記事によりますと、ギリシャ神話の風の神にその名が由来してるんだそう
ですが、これを考えたのはギョン・ス・ナさんというデザイナーさん。
記事に画像がありので見て頂けるとよいかと思いますが、なかなかの未来
フォルムです。

走行中に取り込んだ風で発電・充電し、充電した電気は家庭でも使える
仕様となっているんだそうです。しくみは面白いですね。
フォルムは変わってしまうかもしれませんが、実現可能なコンセプトでは
ないでしょうか...

もうひとつはGizmodo Japanで紹介されていた、「HANGER(ハンガー)」と
「VANITY(バニティー)」という、有機ELパネルを利用した電気パネル。
こちらは9月にも発売が決まっているそうです。

ようやくLEDライトという言葉が浸透してきたかと思ったら、今度は
有機ELです。一体LEDライトと、どこがちゃうねん?、でもって、どっちが
ええねん?と疑問に思ってしまうところですが、記事の説明を引用させて
頂くと、有機ELは、

******* 以下、記事より引用 ********

・点で発光するLEDに対して、有機ELは面で発光するため、
 照明の光を均一にできる

・薄い、軽い (薄型化、軽量化しやすい、照明デザインの向上も。)

・省エネ (白熱球と比較して高効率、CO2削減も。)

・高演色 (自然な発色を再現、美術館や食品の展示などに最適。)

・水銀レス (欧州RoHS規制で制限されている水銀を含まない。)

・紫外線レス (均一でムラのない柔らかな光、目や肌にもやさしい。)

******* 以上、記事より引用 ********


だそうです。ほほぉ〜いいじゃないですが、でも、お高いんでしょ??

そうなんです(涙)...なんと、今回販売が決まっている上記の
ハンガー3万5千円、バニティは5万5千円です。....さかなくん
から、”ぎょっぎょっ!!!”リアクションを引き出すのに十分な
お値段ですね。

こういうのがお手軽に使えるような時代はいつやってくるのでしょうか...

関連記事

電気自動車たった5分で充電完了!?ベンチャー企業が開発・特許取得

流しはなし...電気自動車タクシー発進 大阪

色々不安だがすごいかも、NoハンドルGPS自動走行EV車披露 慶応大学

高齢化社会に新たな規格を シルバー向け電動自動車

あり?なし?MIT発、水と漂白剤だけでつくる照明

ハイラレーンが朝ズバで紹介されました!

うれしい省エネ策 LED5000円以上買ったら、3000円の商品券 足立区

聞いてないよぉ〜!LED電球購入に当たって知っておきたいいくつかのポイント




※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。


Get Adobe Flash Player







東北関東大震災義援金





あわせて
posted by ケイエフ at 14:48| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック