2022年01月04日
年末年始に気になったニュース2022 その1
※イメージ画像です。
2022年が始まりましたね。
あけましておめでとうございます。
弊社も本日が初出社です。
■ある種の適応進化か?世界中の陸と海の微生物がプラスチックを分解する能力を手に入れつつある(カラパイア)
単細胞生物の進化は毎度びっくりですね。
■全国の盛り土に関する総点検 暫定結果発表 静岡県内では230か所で何らかの問題判明 (yahooニュース)
他県はどうなんだろうか?
■令和3年の土砂災害発生件数の速報値(国土交通省)
42都道府県で967件の土砂災害が発生、8月だけで448件。
半数近くが8月ですか。
■「AdBlue」の需給緩和に向けた対応を行っています(経済産業省)
とりあえず、1月中には安定しそう。転売ヤーに引っかからないようにしましょう。
■パンデミックの影響で落雷数が減少(GIGAZINE)
やっぱ、人の動きが止まらないと災害は減らないわけです。ということは...?
■カナダ北部で−50℃観測 一部では超低温警報も(yahooニュース)
人が住んでる地域で-50℃??ヤバいですね。もはや、外出不可な状態。
■交付金で盛り土対策支援 新幹線整備は804億円(産経新聞)
令和4年度予算案で、「防災・安全交付金」に8156億円を計上、橋梁(きょうりょう)や護岸など老朽化したインフラの持続可能なメンテナンス費用として7204億円を盛り込んだ、そうです。
■積雪で倒木、府道が通行止め 京都・京丹後、復旧見通し立たず(yahooニュース)
雪の重みで木が倒れるってあるんですね。気をつけましょう。
■24日にジビエセンター開業 35人がセレモニー 館山(千葉県)(yahooニュース)
意外と安くできるな(施設改修)。行政がこういう処理施設貸してくれると、業界が活性化しそうでよいですね。
ジビエの流通も進みそう。現地の人は安く買えるようにすれば更に進むと思うのですが。
■【動画】 二輪なのにどんな場所でもスイスイ走れるハイテク高機能ロボット!!(ひろぶろ)
パンクしないタイヤにしたら、災害対応もイケそうですね。
午後も年末年始に気になったニュースつづきです。
Follow @norimenKF
この記事へのコメント
コメントを書く