2022年02月16日

どこにどんなものが埋まっているか解る、地下の深度を可視化してみた比較動画が面白い。




いろんなものが地下を走っているのですね。

【どうやって掘ったの?という所まで】


ひろぶろで紹介されていた地下断面図がおもしろいですよ。

どれくらいの深さのところに、どんなケーブル、地下鉄、地下室などがあるか、断面図にして可視化してくれる動画です。



”●△Gold mine”というのがところどころ出てきますが、どうやら金鉱のようです。
にしても、よくそんなところまで掘ったな!という感じですね。

青函トンネルも結構な深さのところを走っているのですね。びっくり。


【関連記事】


googleがトンネル掘削技術に参入?「HyperSciences」(2018)

強そう...『坑道掘削機』の見た目がちょっとした兵器な件(2018)

世界の、建物価格比較を動画でランキングにしてみた映像(2018)

上には上が...爆発の破壊力比べ動画(2017)

怖ぁぁぁ...これだけあればヒトが死ぬ、毒量比較(2017)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフが運営するウェビナー事業 KFカレッジ CPDS申請中








posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。