2022年03月01日

今週は気温高めなので、要注意...佐渡市で土砂災害、人的物的被害はなし

LandslideLandslide / jitze

※イメージ画像です。

今週は全国的に日中の気温が高めなので、雪解けや雨で土砂災害に要注意です。

【のり面のモルタル吹きつけコンクリートと土砂崩落】


gooニュース(記事に動画あり)の伝えるところによりますと、26日夜、佐渡市柿野浦の主要地方道佐渡一周線で、山側のり面のモルタル吹きつけコンクリートと土砂が、高さ約8メートル、幅約10メートルにわたって崩れ、道路をふさいだ、とのことです。

記事によりますと、同災害による人的、物的な被害はなく、融雪と雨が原因とみられ、今後、雪解けや雨による土砂災害に注意が必要と佐渡地域振興局が話している、とのことです。

【気温が上がり、雨に変わっているところも多いので。】


先週末に金沢では地盤チェックが行われていましたが、早速崩れるところが出てきましたね。雪解けによる土砂災害。

先週末は気温が3月中旬〜4月上旬ほどに上がったところもあり、大雪になっていた日本海側でも雪から雨に変わったところも多いかと思います。

この冬、豪雪になったところでは、雪解けで地盤がゆるくなることが想定されるので、山に近いところにお住みの方、山間部でお仕事される方、観光に行かれる方は地域の気象情報、防災情報をチェックして災害に巻き込まれないようにしましょう。

【関連記事】


雪解けによる土砂災害に要注意、土砂災害防止の斜面パトロール、 固さや状態等確認 金沢市

せめて人災での被害拡大しないようにしてほしい、違法盛り土を厳罰化、盛土規制法 政府改正案

過去40年分、各自治体ごとの気象データがグラフで見れる、気候変動気象データ提供システム無償公開 千葉大学

日本海側は要注意か...金沢でのり面崩落、金沢外環状道路に土砂流れ込む

逃げ場所考えておいたほうがよいかも...不適切な「指定緊急避難場所」2284か所


(株)ケイエフの簡易吹付法枠工 イージーシェルフ工法



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフ運営のウェビナー事業 KFカレッジ 毎回CPDS申請







posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☀| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。