なんか、上空から掃除機で吸われてる感が...
【舞い上がってるモノがまた怖い】
先月30日に米カンザス州で発生した巨大トルネードがエグいと複数のメディアが取り上げています。
カラパイアでは横断していくトルネードの様子を取り扱っていました。
記事によりますと、
猛烈な突風の渦が家屋およそ1,000棟を破壊。いくつもの車を空高く舞い上げたのち、発生からおよそ21分後に地表から去ったという。
と伝えています。
また小太郎ブログでは、同じトルネードが通過した学校に設置された防犯カメラの映像を取り上げています。
2分47ぐらいから屋内のカメラ映像がありますが、これを見る限り、これほどのトルネードになると大きな建物でも意味ないですね。
記事によると、当時、この学校に生徒はおらず、アンドーバー(このトルネードが発生した地域)全体でも死者は出ていない、と伝えています。
そしてこちらはUS Storm Watchの映像です。
The Andover, Kansas tornado on Saturday provided us with some of the most insane tornado footage ever captured. pic.twitter.com/6EqwCrHeao
— US StormWatch (@US_Stormwatch) May 5, 2022
【日本も最近は竜巻が増えているので、要注意】
トルネードとか竜巻とか、ちょっと前までは対岸の火事的な扱いでしたが、近年は日本でもあちこち竜巻が発生する事案が増えているので、要注意ですね。
上記の映像を見ていると、日本もそろそろ地下シェルター的なものを備えなければいけないかもです。
【関連記事】
思ってたのと違ったが、これはこれでマンガ、な飛ばされ方をする物置(2020)
台風の周りにミニ台風?台風に伴う竜巻の発生メカニズム解明 気象庁(2020)
台風よりヤバくない??今月10日に米中西部を襲った『デレチョ』とは...(2020)
中国で巨大竜巻発生と”アレ”っぽい雹が降る(2020)
魔界への道が閉ざされる!!...新潟県上越市で撮影された『ろうと雲』が神秘的(2017)
Follow @norimenKF