こういうの見ると、アレクサ欲しくなる。
【昔からある、の??】
ひろぶろで紹介されていたアレクサの使い方が面白いです。
「昔からある」動く魚の壁飾りとアレクサを連動させて、魚に歌わせる、という魔改造。
音声で聞かないと面白くないので、お昼休みや休日にお楽しみください。
Vale la pena hacer la carrera de ingeniería sólo para poder hacer esto: pic.twitter.com/53sXGl2NzF
— Culoman ⧉ #16porAula (@culoman) May 8, 2022
QUEENのボヘミアン・ラプソディでやってほしい。
よい週末を。
【関連記事】
ちょっと新しいか?布で覆われた癒やし系ペットロボ『「NICOBO」(ニコボ)』パナソニック開発(2021)
AIカメラ、ヤラかす...サッカーの試合でボールと間違えてアレを追っかけてしまう。(2020)
やむなしなのか?密林スマートスピーカーはユーザー音声の「写し」を無期限に保持し続け、削除しても消えない、らしい。(2019)
やっぱ未来に生きてるのか、日本人は!?...ロボット婚活がかなりキツい件(2019)
もうほんとに画像とか証拠能力なくなる...AIが作った実在しない人間の画像がリアル。(2018)
Follow @norimenKF