2022年06月23日

【注意喚起】コードリール、巻いたまま使うには電流の限界がある、件




電気関係は分かりづらい。

【定格電流と限度電流】


ねとらぼで取り上げていた、コードリールの記事が怖いです。

工事現場なんかで見かけるコードリール。
長いコードをぐるぐる巻いたアレですが、巻っぱなしで通電するとえらい目に遭うという映像です。




ヤバいですね、火事の元です。

さらに重要なことが記事にかかれています、一部引用させて頂くと、
コードリールには全て巻いたまま使える上限の「定格電流」と、全長引き出すことで使用できる上限の「限度電流」があります。


何それ...現場仕事でもしない限り知らないで使う人が多いのではないですかね。

ちゃんと説明書を読んで使わないとダメですね。

火事にならないよう、注意しましょう。

【関連記事】


それはヤバいです、枕元においたコンセントで九死に一生を得た画像が話題です。

【注意喚起】なんて奴だ!『ペットボトル式自動車窃盗』を知っていますか?(2021)

理由がそっちなら、ヤバい...有効かもしれないが使いたくない消毒液ディスペンサー(2021)

自然災害多発で損害保険トラブルが増えている、らしい。(2021)

なるほど...養殖マグロの秘密が結構エグい件(2021)






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中





posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック