2022年07月20日

戻り梅雨で連休周辺で土砂災害多数...宮城、岩手、静岡、熊本

Landslide Blocking the RoadLandslide Blocking the Road / Mike Prince

※イメージ画像です。


戻り梅雨とはよく言ったもので、ほんとに長雨になってますし。

【九州から北日本まで幅広く土砂災害の被害】


折角の三連休もお天気不安定で、荒れたところも多いようです。

読売新聞オンラインの伝えるところによりますと、宮城県では、大崎市、涌谷町でそれぞれ河川の堤防が決壊、南三陸町では河川増水の影響で国道398号が崩落した、とのことです。

さらに、岩手県では一関市の県道など3か所でのり面が崩れた、熊本県も激しい雨となり、 球磨くま 村では、村内の国道や県道など計15か所に土砂が流れ込むなどし、20世帯35人が一時孤立状態となった、と記事は続けています。

宮城県のニュースとしては、FNN プライムオンラインでも、宮城県大崎市にある岩出山高校では、周囲の山の土砂が崩れ、土砂が校舎の入り口近くまで流れ込んでいることが確認された、と伝えています。

続いて静岡県。
静岡新聞の伝えるところによりますと、16日午後7時半ごろ、静岡市清水区由比入山の県道脇の山腹の斜面が崩落、けが人等は出ていない、とのことです。

また、FNN プライムオンラインの伝えるところによりますと、降り続いた雨の影響で、富士宮市内房では県道190号沿いの斜面が崩れ、走行中の車1台が土砂に乗り上げた、けが人等は出ていない、とのことです。
そして、静岡市葵区の新東名上りでも道路沿いののり面が崩れ、新静岡ICと新清水JCTの間が通行止めとなった(すでに解除済み)と続けています。

さらに静岡新聞の別の記事では、16日、御前崎市の新野川左岸で土砂崩れが起きていると市民から同市役所に通報があった、と伝えています。

【夏休み近し、要注意を】


梅雨明けしてからの雨模様が酷く、まさに戻り梅雨な今年の夏なのですが、まもなく学校が休みになり、海へ山へ川へとレジャーに行かれる方も多いかと思います。

しかし、今年は梅雨の時期がずれたような状態になっており、連日大気の状態が不安定なので、アウトドアを楽しもうと思っている方は、行き先の気象情報、防災情報を十分チェックして、災害に巻き込まれないようにしましょう。

特に山の天気は変わりやすいとよく言われているので、要注意です。
地盤もゆるくなっていることですし。

【関連記事】


ルパンか!?中国で大規模土砂災害発生、トンネルから脱出する車が映る。

やっぱ梅雨明け失敗なのでは...全国各地で大雨、土砂災害・洪水多発

梅雨明け失敗?御前崎市は3日で308mmの大雨、国道362号で土砂災害

台風4号の影響で各地土砂災害...和歌山、高知、山形

台風4号、西日本直撃の予想、その影響か、京都、徳島で土砂災



(株)ケイエフのロックボルト関連資材



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック