2022年10月04日

やっぱ別物レベル?米フロリダ州を襲撃したハリケーン『Ian』の破壊力がエグい、件



※画像は、The Weather ChannelのTweet動画からキャプチャさせて頂きました。


被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

【爆撃された後みたいな状態】


先月28日、米国フロリダ州南西部に上陸したハリケーン『ian』の破壊力が、台風15号の比ではないぐらいの被害を出しているようです。

台風15号でも日本では静岡をはじめ、各地に甚大な被害を出したわけですが、毎度米国に直撃するハリケーンは、台風とは別物レベルの被害を出すようです。

Twitterにその壮絶な状況が多数アップされていたので、集めてみました。



ハリケーン『ian』がフロリダを横断していく様子。目がくっきり。



道路が川状態、と日本では表現しますが、こちらは川ではなく、もはや『海』。



ひとつ前の水没がどのようにして発生するか、の映像。
15フィートとあるので、おおむね4.5メートル。



映画『シャイニング』か!という水の流入。



サギ系の鳥でしょうか?よく耐えてられるな...



ハリケーンあるある。気圧の関係で潮が引きまくる。



過ぎ去った後はこうなります。
爆撃でも受けたのか?という状況です。



ヘリから撮影した映像でしょうか?



海岸線のクルーザー壊滅。



鉄塔もぐにゃり。なんという破壊力

【他人事じゃない】


米国では平地の面積が大きいからか、風をブロックするものがなくダイレクトに風の威力を受けるせいか、構造物がすっとばされたり破壊されていますが、近年のハリケーン、台風しかり、威力を増しているというのもあるのではないですかね?

日本にあっては、台風接近時の雨量が半端ない状況で水没しているケースが増えているように思います。

一応、台風シーズンは終了(というか、直撃コースは減る時期)となりますが、今後の自然災害対策を実用レベルで考える必要がありそうです。

ハリケーンを海上で弱体化させる研究、どこまで進んでるんですかね?

【関連記事】


やっぱり多かった...9月、台風がなかったのはたったの3日だった、らしい。

台風15号直撃以外の地域も被害、富山、群馬でもどしゃ災害

東北でも台風15号の影響が、東北中央道の斜面崩落、八戸自動車道ものり面崩落

報道少なくない?台風15号で静岡県に被害拡大

阪神大震災を想起させるような被害、台湾でM6.9の地震 発生時映像まとめ



(株)ケイエフののり面モルタル補強用繊維



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





posted by ケイエフ at 04:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック