
(c) iLand|写真素材 PIXTA
連休は如何でしたでしょうか?前半は晴れたので気持ちよく過ごせましたね。
大阪は本日朝から曇り空ですが...
さて、台風15号が通り過ぎてやっと落ち着いてきたかと思ったら、台風15号の
影響なのか、各地で土砂災害が発生していて大変そうです。
24日、八戸市の新井田川沿いでは護岸が約50メートルにわたり崩落しているのが
見つかった、と東奥日報が伝えています。
また、栃木県さくら市にある、お丸山公園で南側斜面が幅約60メートルにわたり
崩落した、と下野新聞が伝えています。
さらに、秋田県由利本荘市では24日早朝、幅9メートルの県道が長さ約50
メートル、高さ約6メートルにわたって崩落しているのが見つかり、午前4時
20分ごろ、オートバイで通り掛かった山形県鶴岡市の男性(35)が崩落に
気付かず転落、由利本荘署に通報したそうです。男性は胸を打ち軽傷、さきがけ
on the webの記事は伝えています。
由利本荘市の土砂災害で災害に巻き込まれた方は、軽傷でよかったですね。
まだ暗いうちに山沿いの道を走られる方は注意が必要ですね。
気象庁が以前出した三ヶ月予報によると、確か10月は雨が多いという
予報だったと記憶しているのですが、まだまだ注意が必要ですね。
ちなみにtenki.jpの伝えるところによりますと、気象庁がこの冬(12月〜2月)
の天候傾向を発表したそうで、この冬は概ね暖冬になりそうだ、ということの
ようです。かなり詳細な説明があるので、ご一読してみてはどうでしょ?
関連記事
震災で活躍したあのマップ再び、google通行実績マップ台風12号編、公開
東京でも土砂災害、圏央道で 東京
ケイエフ、コスト縮減型吹付法枠 アールティーフレーム工法 推進開始

Follow @norimenKF