2023年01月10日

年末年始に気になったニュース2023 その1


Photo credit: Runway in sight on VisualHunt.com

※イメージ画像です。


新年あけましておめでとうございます。
弊社は4日より営業スタートしておりますが、ブログはちょっと余裕を頂き本日からです。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

というわけで、恒例の年末年始に気になったニュースを今年もお届けしたいと思います。

■国道249号沿いの斜面崩落 一時停電、通行止め 輪島・門前(北國新聞)

年末にパラパラ土砂災害発生してましたね。巻き込まれた人がいなければよいですが。

■捨てる雪で発電、研究着手「雪国ならではの再生可能エネルギー」青森市、春から発電予定(日刊スポーツ)

雪の冷たさと外気の暖かさの差を利用。雪で冷やされた液体が外気の熱により気化する際のエネルギーなどで、タービンを回して発電する

やっぱタービン回すんですね。
春から実際に発電するらしい。

■「宇宙ごみを宇宙でリサイクルしちゃおう」という構想が登場(Gizmodo Japan)

なんか壮大な話。宇宙空間に工場を作って、浮遊するスペースデブリをリサイクルして、コンピュータチップやリサイクル品から作ろう、というお話。
同工場建設中にスペースデブリが衝突しそうですが。

■コラボで買った防災グッズで立ち往生から助かった話(雑記 今はまってるもののこととかつらつらと。)

なるほど、きっかけって大事。推しの存在がこんなところで役立つとは。

■来春のスギ花粉 ここ10年で最大の飛散量となる見通し 環境省発表(サンスポ)

関東・北陸・中国の方が要注意だそうです。

■tenki.jp、「積雪マップ」の提供を開始(ASCII×デジタル)

年始早々また寒波が来るという予報だし、参考にされてみては?

■国道のり面工事でうその設計書1000万円水増し 背任罪で起訴の30代職員に停職4か月=静岡県(TBS news Dig)

見返りを貰うというのではないようですね。しかし、行政の予算消化体質とシステムは考えもの。

■重機を使った雪だるま作り。風情はないけど、これはこれですごい(小太郎ブログ)

どこに需要があるんだろ?めちゃくちゃ高くつきそう。

■ショベルカー転落 男性意識不明の重体 周防大島町(NHKnewsweb)

年末年始は寒さもあって注意力が散漫になりがちなので、気をつけましょう。

■大雨もたらす「線状降水帯」 海水温の差が発生に影響か 気象庁(NHKnewsweb)

こういうの、周回人工衛星みたいなので、観測できないんですかね?


明日も続きます。


(株)ケイエフの簡易吹付法枠工 イージーシェルフ工法



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック