- Photo credit: Mo Kaiwen 莫楷文 on Visualhunt
※イメージ画像です。
空気中の分子を壊す、という発想がすごいな。
【プラズマの性質を利用して、雷を誘導する道を作る】
ナゾロジーの伝えるところによりますと、スイス・ジュネーヴ大学 応用物理学部に所属するジャン・ピエール・ウルフ氏ら研究チームが、空にパルスレーザーを発射することで、自然発生した稲妻の進路を変えることに成功した、とのことです。
詳細は記事を読んで頂ければよいかと思いますが、原理としては高強度のレーザーによってプラズマを作り、そのプラズマを「稲妻の道」にする、という方法だと記事は伝えています。
スイスで行われた実験(2021年7月21日〜9月30日の約3カ月間)では、観測された16回の稲妻のうち4つが避雷針まで誘導することに成功した、と記事は続けています。
このレーザー誘雷が、稲妻をどの程度誘導できるのか正確には分かっていないので、さらなる実験が必要だと記事はくくっています。
【色々今後の展開に期待。】
よく聞く『プラズマ』って、「固体・液体・気体」に続く、第4の物質の状態だったのですね。知らなんだ。
まだまだ解らないことが多いものの、落雷被害を抑えられそうなので期待。
ひょっとして雷のエネルギーを誘導して貯めることも可能になる??
【関連記事】
これはもうリアル天誅なのでは!?雷が連射される映像がハリケーン『ian』の最中に撮影される(2022)
不安定なお天気が続き、各地依然土砂災害、落雷による被害も 三重県、栃木県(2022)
ウクライナちゃうよ...空爆レベルの雷(2022)
そんなことあるの?1本の街灯に連続12回雷が落ちる。 中国(2021)
ロケット発射後の煙に雷が落ちると、こうなる。(2021)
Follow @norimenKF