2023年02月27日

種まきを空中から散布する『ドローン播種』時のデバイス「E-seed」




仕組みが芸術的ですごい。

【ドリルのように土に潜っていく仕組み】


ナゾロジーに興味深い記事が掲載されています。

アメリカ・カーネギーメロン大学のヒューマン・コンピュータ・インタラクション研究所に所属するライニン・ヤオ氏ら研究チームが、まかれた種が自動で土の中にねじ込まれる生分解性デバイス「E-seed」を開発した、とのことです。

これはドローンによる種まきの際、軽い種の場合、単に土の上にまかれただけでは、風によって簡単に飛ばされてしまうため、ちゃんと土に埋め込まれるようにするデバイスだそうです。

詳細は記事を読んでいただければよいかと思いますが、同デバイス設計において参考したのが、オランダフウロ(学名:Erodium cicutarium)という植物の種子だそうです。

原理が記事にあるので読んで頂くとして、種がドリルのように回転しながら入っていくという仕組みなんだそうです。

将来、E-seedを採用したドローン播種が可能になるなら、人間にはアクセスが難しい環境でも簡単に植物や樹木を根付かせることができる、と記事は続けています。

動画が紹介されていたので、どうぞ。




【キモかっこいい】


毎度思うのですが、植物が生き残るために備えた色んな機能は、ほんとにすごいですね。
脳みそもないのに、なんでそんな機能が備わるの??と思ってしまいます。

確かに地表に落ちた種がそこに根付くようにするには、どうにかして地中に移動させなければなりません。
そんなことが出来るような技を体得しているオランダフウロって怖いですね。

今後、このスタイルの播種は重要になるかもしれません。

【関連記事】


マジか、やってみたい。オジギソウは先っぽから触ると...

まだまだ検証は必要かもだけど半年で5センチ成長し、Co2吸収量2倍の木がある、らしい。(2022)

マッドサイエンス的だが、制約付きでアリかも...天然の30倍の空気清浄を行う観葉植物、仏ベンチャーが開発(2022)

100年かかるものを30年で出来ないか?への気の長い挑戦、人工土壌を作る研究 森林総合研究所(2022)

ドローン空撮によるのり面緑化の植被率を定量評価する技術を開発 鹿島建設、岩手大学、東京農業大学(2022)


(株)ケイエフののり面緑化工法 植物誘導吹付工法



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請






posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック