フランス車にもこんなのなかったでしたっけ?
【色々便利機能があるっぽい。】
@gigadgets_で紹介されていた車がよい感じです。
タイヤが90℃に回るので、水平移動が可能、よって縦列駐車もらくらく。
さらに連結して走行が可能、キャンピングカー仕様にもできるっぽい。
This crab king doesn't miss any parking space.
— GiGadgets (@gigadgets_) February 19, 2023
Meet the EO Smart Connecting Car for future mobility.#gigadgets #gadget #vehicle #ev #concept #urban #smartcity #automobile pic.twitter.com/bmKTd5164x
ドイツ製だそうです。
これぐらいコンパクトで自由度があれば、乗りたいです。
ヨーロッパはやっぱデザインもよいですね。
車に興味はないですが、こういうのなら一台あってもいいかも。うん十万ぐらいなら。
...無理ですよね。
【関連記事】
老人・足に障害のある方にはよいかも、三宮で自動走行モビリティ実証実験
有事の際にも役立ち、普段遣いにも便利、な悪路対応防災コミューター『ラフロードトリシティ コンセプト』(2021)
ちゃり代わりに乗りたい!シトロエンが免許不要のミニカー『ami』EUで発売(2020)
【コンセプトデザイン】時代はヘリですか?...小型ヘリコンセプト【fly citycopter】(2014)
鉄道よりエコな、公道走行可な超小型電動モビリティ(2012)
Follow @norimenKF