防災アプリは結構あるけど。
【日頃の防災教育から災害発生後の情報共有まで】
WorkMasterの伝えるところによりますと、KENTEM(建設システム)が、3月6日、安否確認・防災・備災支援サービス「クロスゼロ」から、家庭向け防災・備災支援アプリ「クロスゼロ forファミリー」(無料)のサービスを開始する、とのことです。
記事よりどういうアプリか、一部説明を引用させて頂くと、
「クロスゼロ」は、どんな環境でも適応できる防災リテラシーを補い、災害時の安否確認のみならず、防災情報や防災教育といった「自助」からリスク共有や家族の情報共有といった「共助」まで網羅されているアプリ
だそうです。
【チャットも出来るし、備蓄ストックの消費期限管理も】
こういった防災系アプリは沢山ありますが、同アプリが斬新なのは、使用端末のバッテリー残量を共有できるところ。
災害時には充電がスムーズに出来るわけでもないので、ちょっとでも長時間連絡手段を確保しておくことが重要なため、この機能はよいかもです。
あと、家族専用チャット機能があるので、家族との会話は普段からこれで、と限定してしまうのもよいかもですね。
一般個人は無料で使えて、家族6名まで追加可能らしいので、防災系アプリを入れてない人や今使ってるアプリに満足出来てない人は利用してみてはどうでしょ?
【関連記事】
使い方はあなた次第、日本全国の登記所備付地図がシームレスで閲覧可能に「MAPPLE法務局地図ビューア」公開
相手を選ぶ家電になるかも...防災情報をしゃべる家電、実証実験 シャープ、つくば市、防災科研
公共施設にある?避難所のマンホールトイレ、5年で倍増4万基
山間部でも高速通信が可能になる、イーロン・マスクの衛星通信『スターリンク』日本でのサービス開始(2022)
覚えておくとよいかも、Googleマップ(アプリ版)に大気汚染度を示す「空気質指数」が表示されるように(2022)
Follow @norimenKF