2023年03月24日

これはよいかも、画像の任意の場所にQRコードを作れるWebアプリ




これは面白い。

【モザイクみたいになるのも面白い。】


Gizmodoで紹介されていた新技術が面白いです。

もうすっかり市民権を得てご存知の方も多いQRコード。
支払い決済なんかでも使われたりしますが、QRコードと言えば白黒のモザイクみたいなのをイメージしますよね。

このQRコードを画像の任意の場所にベースの画像を透過するような形で表示させることができるWebアプリが登場したそうです。

記事によると同技術は、岡山大学で開発されたものらしく、「Design QRcode Generator」というものです。
現在は試運転中につき、無料で画像にQRコードを加工したものを作ってダウンロードできるようです。

上記のアイキャッチ画像にそのQRコードを施してみたので、カメラで読んでみてください。

これだと、デザイン的にもすっきりしてよいですね。

しばらく無料で使えそうなので、作ってみてはどうでしょ?

よい週末を。

【関連記事】


世界初“ハイブリッド型長時間飛行ドローン”による防災・減災技術の開発、岡山大学

主婦大助かり...ChatGPT-4は、冷蔵庫の中身の写真からレシピを提案してくれる、らしい。

周辺のサービスを停止することなく作業が続けられるデジタルシールド ニュージーランド

すごい!かっこいい!...けど、ドアが結構えらいことになるスマートロック

マスク常態化時代の顔確認のひとつの解






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中





posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック