2023年04月06日

いい天気なのに...フィリピンgingoog市の山岳地帯で発生した土砂崩れの瞬間映像




※画像は、INQUIRER.net の動画よりキャプチャさせて頂きました。


被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

【ドライバー、直前に検問】


GMA news onlineの伝えるところによりますと、フィリピンのミサミスオリエンタル州gingoog市の山岳地帯で先月28日、大規模な地すべりが発生、数軒の家屋が被害を受け、住民が安全を求め避難した、とのことです。

INQUIRER.net が土砂崩れの瞬間の映像をyoutubeにアップしていました。



記事によると、同映像の撮影者はこの地すべりの直前に、フィリピン国家警察の検問所で検問を受けていたので、地すべりに巻き込まれずに済んだとコメントしている、そうです。

市の災害リスク軽減管理局 (CDRRMO)は、地すべりを起こした場所の中間部分には地下水があり、水が湧き出ている、そのため地面が軟化して侵食された、と語っている、と記事が伝えています。

【晴れてても地すべりの原因は地下水か】


映像にダッシュで逃げてる人がいますね。危機一髪逃げられてよかったです。

崩れた場所の中間に地下水があったため、と記事は伝えていますが、イメージ的には地盤沈下して、その勢いで、という感じがしなくもないのですが。素人発想ですいません。

記事からはけが人等が出たかどうか解りませんが、少なくとも家だか何かの作業場なのかが流されていたので、早期復旧できるとよいですね。

【関連記事】


老朽化対策が急がれる...「やきもの散歩道」で擁壁崩落、民家押しつぶす 常滑市 愛知

【模倣厳禁】 土砂崩れの最中に埋まった人を助ける人の映像

雨も増えてきたので要注意、県道沿いの山肌崩れ、集落の住人ら27人が孤立状態 高知県

10軒の家が飲み込まれ、少なくとも2週間で36人の死亡を確認、南米ペルーで土砂災害多発

人災かも、という話も...カリフォルニア州サンディエゴで20日に発生した大規模土砂災害


(株)ケイエフの簡易吹付法枠工 イージーシェルフ工法



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック