2023年05月30日

ちょっとした顔見知りだったらひっかかる可能性も、最近の新興宗教の危険な勧誘手口とメルカリ


Photo credit: duvsbefilmoc on Visualhunt.com

※イメージ画像です。

赤の他人なら、まず引っかからないでしょうけど、知人の知り合いみたいになったりすると日本人独特の変な気遣いでひっかかるかも。

【基本は面倒な手続きが必要ってことですね。】


temita.jpで紹介されていた最近の新興宗教の危険な勧誘手口がちょっと怖いです。

@amadar_h氏がTweetしていた内容です。詳細は氏のTweetを読んで頂ければよいかと思いますが、ざっくり解説すると、

まず、信者から本を勧められる。

読んでもらうのに、買ってもらうのは忍びないのでペイペイでお金払うから、メルカリで購入してね、と言われる。

本を買わないでもらったお金を別の用途に使用すると、詐欺だのなんだのと騒がれる。

本をめるかりで買う

住所バレして、リアル凸される

という流れらしいです。
目的は住所の収集だとか。

まぁ、町中なんかで知らない人から、こんな提案を受けてもガン無視なので、問題ないですが厄介なのは、◯◯さんのお友達で〜、みたいなのが来ると、無碍に断ったら関係性が厄介かも、という日本人特有の妙な気遣いが働くとマズいことになりますね。

特にこういうのって地域ネットワークを大事にする主婦層がヤバい気がします。

どんなに親しい間柄でも、無用なもの、興味のないものには、No!と言いましょう。
断りづらいときは『おばあちゃんの遺言で〜』とか『我が家のルールで〜』と言ってしまいましょう。



【関連記事】


気をつけましょう、大きな災害があるとヤツらが来ます。

カナダのお菓子屋が考えた賢い空き巣対策

【注意喚起】 日本、での話ですよね?ノック音がしたのでドアに近づくと『助けてください、』という声が...

【注意喚起】なんて奴だ!『ペットボトル式自動車窃盗』を知っていますか?(2021)

これぞ、詐欺の基本...コント『なんでも2倍返しのシャッター』(2020)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中





posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック