2023年06月01日

台風と梅雨前線のダブルパンチで注意、記録的な大雨に警戒


Photo credit: cotaro70s on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

今後、本州の下を通っていく形なので、ヤバいですね。

【総雨量が6月の平年ひと月の雨量に匹敵するか超すような大雨となる恐れ】


tenki.jpが2週間天気予報を発表しています。

詳細は記事を読んで頂ければ、と思うのですが、台風2号の影響で、沖縄は暴風や高波、大雨、高潮に警戒、西日本から東日本には梅雨前線が停滞し、前線の活動が活発化、梅雨末期のような大雨となる恐れがある、さらにこのタイミングで関東甲信や北陸も梅雨入りの可能性がある、と伝えています。

さらに、本州付近の雨のピークは、1日(木)夜から2日(金)にかけて、九州から関東甲信、北陸を中心に活発な雨雲がかかり、大雨となる恐れがある、3日(土)も太平洋側を中心に雨が続き、さらに雨量が増える、と記事は続けています。


【梅雨ははじまったばかりだし。】


東海以北は、まだ梅雨入りしてませんが、今日明日はヤバいかもですね。

西日本も梅雨前線と台風2号の影響で大雨が予想されるようなので、酷くならないうちに準備しておきましょう。
特に土砂災害や河川の氾濫等は警戒が必要です。

台風2号も動きがゆっくりで、進路も本州直撃をまだ捨てきれない予報円になっているので注視が必要です。

【関連記事】


シンプルな発想が一番かも、洪水時でも車を守れる防水バッグ『Flood Guard』

嫌がらせのような大型連休の天気、GWは雨が多い模様

もはやちょっとしたアトラクション...大雨の山道はこうなる、映像(2022)



(株)ケイエフののり面モルタル補強用繊維



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック