- Photo credit: North Cascades National Park on VisualHunt.com
※イメージ画像です。
被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
【大小合わせると相当な被害になってそう。】
先週末金曜日に線状降水帯が近畿、東海を中心に発生したせいで、各地の被害状況がTwitterに流れまくっていました。
集められるだけ集めてみました。
目の前で土砂崩れが起きたんだが……
— さぁちゃんhobbyroom (@sachanhobbyroom) June 2, 2023
どーしよ…… pic.twitter.com/Pedlz7F77H
和歌山北部だそうです。
和歌山はこんな感じで土砂崩れまみれです
— えすです (@esudesuyade) June 2, 2023
セカイノオワリ pic.twitter.com/cjL39vq3S5
こちらも和歌山。今回和歌山は大きな被害が出ているようですね。
歩いて帰宅中。南海高野線の土砂崩れ現場。復旧作業お疲れ様です、、(′︿‵。) pic.twitter.com/5lZP3XLr9S
— よー (@sippofuri) June 2, 2023
南海電車の線路のり面も崩れる。
#南海高野線 金剛〜滝谷間で #土砂崩れ 。現在線路閉鎖をかけて復旧作業中も、まだまだ時間がかかりそう。 pic.twitter.com/6qIVZF7tp5
— Stanley (@19_StanleyPark) June 2, 2023
こちらも南海電車の土砂災害ですが、上記と同じ場所でしょうか?明るくなってからの画像。
南海高野線の運転見合わせ、何で金剛以南?と思ったら写真が掲載されてた。滝谷らへんで土砂崩れなのね。
— blueberrywagon (@blueberrywagon) June 2, 2023
南海本線の大和川も結構な水位。高野線の大和川はいけるのかw
早く復旧することを願いつつ。。 pic.twitter.com/rOH99P0MGV
南海電車、公式発表の画像が一番エグい。
橋本市三石台土砂崩れらしいです。
— ジョンテラ子・カワイチカコ (@JhonTerako) June 2, 2023
お気をつけて
私は母に和菓子をとどけてかえります。
みなさま、大変な時にラジオ聴いていただきありがとうございました😊情報ありがとうございました。
お気をつけください。#FMはしもと#橋本市#防災ラジオ#線状降水帯 pic.twitter.com/eT8VikWGga
こちらは和歌山県橋本市の状況。
今日は朝から元気に橋本(和歌山県)の現場へ行ってきましたがマンガみたいな1日でした。
— nac_can (@nacanon56) June 2, 2023
滝雨→土砂崩れ→いつもの石川CL水没→大和川激オコ→無事帰還。 pic.twitter.com/BWeGvii3r6
こちらも橋本市の映像。和歌山は今回かなりのダメージですね。
【現場の様子】#台風2号 和歌山県伊都郡高野町高野山で冠水 周辺山間部道路で土砂崩れ発生運転注意6月2日 #和歌山 #高野山 #大雨 #洪水 #土砂崩れ : 事件事故・災害速報ニュース https://t.co/xYzfTQYiq4 #NHK #交通情報 通行止め 解除現在撤去 pic.twitter.com/WCAzYRSe5w
— 災害火災画像速報ニュース2 (@Gt8VUlzRG7buafO) June 2, 2023
和歌山県の被害状況は多々Tweetされてますね。
169号高取町清水谷バス停前が、土砂崩れで通行止めにしました、
— 新澤良文 地方から政治を正す! (@Gts4423) June 2, 2023
ドライバーの皆様お気をつけください。 pic.twitter.com/VNDBJ29D8f
こちらは奈良県のようです。
京都・南丹の府道で土砂崩れ さらなる崩壊恐れで通行止めに https://t.co/CblAOgY3b6
— 京都新聞 (@kyoto_np) June 2, 2023
京都も土砂崩れ。近畿全滅ですね。
国道418号線岐阜県側で土砂崩れが発生したようです。長野県側(平谷村)でも2ヶ所ほど山から土砂が流れ出たようです。平谷に行くのにこの道使う人少ないと思いますが道中お気付けください。
— 森隆 (@gUSS4hgSpW86139) June 2, 2023
明日以降この雨の恩恵がありますように。 pic.twitter.com/rF1l0HdQOL
岐阜県?福井県?こちらも酷い崩れ方です。
そりゃレッドサラマンダーも通れんわ(2枚目)
— うなぎ工房 石原商店@Yo2 roguns (@unagikoubou) June 2, 2023
上鍛埜も土砂崩れか。
そういえばこの上鍛埜(かみかじや)近くの桜形には形埜(かたの)小学校がある。
すぐ近所で読み方変わるから面白い。
ぜまんじょ、とっかわは先ず読み間違える。きくだしはギリ https://t.co/EF4PshF24X
愛知県岡崎市の被害状況のようです。
家の裏が少し崩れました(T_T)
— ふるはし農園 もっくん 愛知県豊橋市で新規就農頑張ります! (@jxGk3YVXMo4NLnR) June 2, 2023
これ以上は辞めてください。#雨#豊橋#土砂崩れ pic.twitter.com/932yvYv6zR
愛知県豊橋市の住宅裏斜面が崩れている様子。
浜松市西区舘山寺町では、大雨による土砂崩れで店舗が押しつぶされ、ガス漏れが発生しています。現在、県道引佐舘山寺線(内浦交差点〜動物園入口交差点)は全面立ち入り禁止になっています。#大雨 pic.twitter.com/K2SVIGAmoo
— 静岡新聞社浜松総局 (@shizushin_hama) June 2, 2023
浜松では店舗が土砂に飲み込まれる被害に。
川崎市 住宅地で土砂崩れが発生「道路に土砂が流れている、石垣が崩れているようだ」#日テレNEWShttps://t.co/ref5hU7oSJ
— 日テレ【気象・防災】そらジロー (@ntvsorajiro) June 2, 2023
神奈川県川崎市では住宅裏の斜面が崩落。
八王子バイパス 相原付近土砂崩れ、、
— Manabu / Next My Life (@manabuNML) June 2, 2023
気をつけてください。#八王子バイパス #危険 pic.twitter.com/XkKpADpEvI
八王子バイパス、相模付近だそうです。こちらもかなりの崩れ方です。
超絶家の近所でド派手に土砂崩れしとうやないか😳
— わちょりんぺん (@wachonnu) June 2, 2023
そげな雨降っとらんのやけどね〜
これやけ山沿いは怖い⤵︎⤵︎
皆様も大雨被害に遭わない事を願います pic.twitter.com/pQXxIvETF8
これはどちらの地域か解りませんが、住宅下が崩れてます。かなり危険ですね。
【災害情報】
— 中日新聞 (@chunichi_denhen) June 2, 2023
土砂崩れで1500人孤立状態 飯田などに避難指示発令https://t.co/MxNNJLCEkH
長野県では孤立状態らしい。
土砂崩れで通行止め状態
— まさやん (@GjfnhiRG638pxFi) June 2, 2023
ヤバイなぁ pic.twitter.com/huCZmzTMqQ
こちらもどこだか解りませんが、ごっそり木がなぎ倒されてます。
うちの近所(主要道路に出る道)で土砂崩れしてた💦
— ななゆい (@nanayui1026) June 2, 2023
なんか変な音がしたから窓から見たら崩れてた
今は片道が通れるけどまた同じとこがもっと崩れて土砂で道が塞がっちゃったらどこにも行けなくなっちゃう
もう雨降らないで〜(>人<;) pic.twitter.com/NWvRIXjDS9
こちらもどちらの地域か解りませんが、崩れてます。
【今週後半も要注意】
かなりの被害が出て後片付けや復旧作業が大変かと思いますが、今週後半も梅雨前線の影響で湿度が高く、雨になりやすい状況のようです。(ウェザーニュース)
今日ぐらいまではまだお天気良さそうなので、今日のうちに次の雨への準備をしておきましょう。
【関連記事】
もう一度おさらいしておこう、気象庁の災害危険度チェックシステム『土砂キキクル』の解説
台風と梅雨前線のダブルパンチで注意、記録的な大雨に警戒
最近増えているので要注意、各所で土砂災害、落石
天候不安定なので全国的に注意も、神戸、垂水の住宅街で土砂崩れ
避難指示3日遅れだが...兵庫県豊岡市の住宅裏の斜面崩れる、8日
Follow @norimenKF