2023年06月26日

違う用途ならありなんだろうけど...アニメやSF映画でしか見たこと無いロボワンコ




使用シチュエーションがめちゃくちゃ限られますね。

【見た目のインパクトはすごいけど。】


GIZMODOで紹介されていたのですが、火炎放射器を作る企業THROWFLAMEが、ロボット犬の背中に搭載する「Thermonator(サーモネイター)」を開発した、そうです。



フォルムがまんまボストン・ダイナミクスのspotくんですけど、そうではなく、中華ロボワンコがベースだそうです。

紛らわしいので、このフォルムはやめてほしいですね。

使用シチュエーションが非常に限られますが、これを消火器かなんかにすれば山火事などで活躍できそうですけど。

【関連記事】


使用用途はちょっと謎だが、すごい...ラズパイで動くスパイダー型多脚ロボット「MEGAHEX」

こっちのほうがしっくり来る、時代をずいぶん先取りした岡山のお好み焼き屋の配膳ロボ

キモいけど災害対応には、かなり有用、「バイオミメティクス」なソフトロボットが開発中

なぜナタ??植物の抵抗信号でナタを制御するシステム

こんなんならほしい、最新のアーム型ロボットの動きがほぼ『ヒト』な件






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中






posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック