2023年08月31日

実は悪者?のコーヒーかすがコンクリートの強度を30%上げる、という研究を発表 豪ロイヤルメルボルン工科大学


Photo credit: Todd Mecklem on Visualhunt

※イメージ画像です。

意外...コーヒーかすの再利用なんでいっぱいありそうなのに。

【そのまま廃棄だと、Co2のおよそ21倍の温室効果を持つメタンを大量に排出】


ナゾロジーが興味深い記事を記載しています。

詳細は記事でご確認頂ければよいかと思いますが、豪ロイヤルメルボルン工科大学(RMIT)が、抽出後のコーヒーかすがコンクリートの強度をパワーアップさせるのに役立つことを発見、炭化させたコーヒーかすを混ぜることで、コンクリートの耐久性が最大30%上がった、として2023年7月28日付の科学雑誌『The Journal of Cleaner Production』に同研究内容が掲載されているそうです。

記事によりますと、以前から「使用済みコーヒーかすは粒子の直径から砂の代わりとして使える」ことが提案されており、抽出後のコーヒーかすを乾燥させて加熱し、「バイオ炭(Biochar)」に変えることで、一般的なセメントの材料である砂と置き換えることができるか、検証した、と記事は続けています。

今回の検証を踏まえて、試験はまだ初期段階だが、チームは「コーヒーがどこにでもあることを踏まえると、世界中の建設材料にSCGが利用できる可能性がある」というコメントを記事は続けています。

【コストの問題だけですかね。】


コーヒーかすって、脱臭剤に使えたり、畑の肥料になったりと意外とリサイクル方法がいっぱいありそうなイメージだったのですが、年間1000万トンを超える使用済みコーヒーの大半が埋立地に送られているんですね。
(そりゃそうか、喫茶店、ファミレス、コンビニ等、業務用コーヒーから大量に出ますしね。)

家庭用の油がジェット燃料になったり、コーヒーかすが建設資材の材料になったり、とリサイクルが進むのはよいのですが、リサイクルは結構お金がかかるので、コストが合うかどうか、ということになりそうですね。

それこそ、廃棄物をポンポン突っ込むだけで建材が出来上がるようなレベルであればリサイクルもやりがいがあるんですけどね。

【関連記事】


社会インフラが蓄電装置になる日も近い?MITで『蓄電セメント』開発

こんなにあるとは...木を原料とした色んなものが開発されている件(2021)

にしてもなぜパンツ!?スイスでネタのような土壌検査が行われる。(2021)

ゴミにならないエコなコンクリートの研究 東京工業大学(2021)

狭い日本ではちょっと不向きかな?...コーヒーパルプで森林再生が劇的に改善されるという研究結果 コスタリカ(2021)



(株)ケイエフの、のり面モルタル補強用繊維



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック