-
- Photo credit: Scott O'Dell on VisualHunt
※イメージ画像です。
「防災・減災対策等強化事業推進費」の2023年度第2回配分、だそうです。
【34の公共事業に96億円を配分】
事業構想Project design onlineの伝えるところによりますと、国土交通省が、2023年11月9日、災害被災地での災害対策や、災害が起きる前の事前防災対策として、34の公共事業に96億円を配分することを発表した、とのことです。
詳細は記事を読んで頂ければよいかと思いますが、「防災・減災対策等強化事業推進費」は、年度途中でも機動的に予算を配分し、防災・減災対策を強化する予算、だと伝えています。
【今年は暖冬らしいけど。】
例年になく、今年は暖冬だというニュースも流れていますが、こんな年は気温の変化が激しく、ドカ雪が降ったりしますしね。
何が起こるか解らない昨今の気象状況、ある程度予算を確保しておくことは防災、減災に必要ですね。
【関連記事】
多能工が技能に応じた適切な賃金を、国交省、CCUS能力評価「多能工」の基準検討
実はウィンウィンになれるのでは...建設業界が『e-Sports』プレーヤーに熱視線を送っている、らしい。(2022)
どれくらい実現しますかね...公共工事入札の評価に賃金引き上げ加える 政府(2022)
コロナ禍での業況悪化で、土木工事など13業種をセーフティネット5号保証に追加 国交省&経産省(2022)
実態把握は必要かと...建設残土、地方整備局、未把握 行政評価局が是正勧告(2021)
Follow @norimenKF