2023年12月20日

【注意喚起】職人さん、ご注意を、マキタ互換バッテリーで違法の疑い強い非純正品が「中国から大量出荷」


Photo credit: toolstop on Visualhunt

※イメージ画像です。


タチ悪いですね。

【型番:BL1860Bの非純正(互換)バッテリー】


IT media newsの伝えるところによりますと、LINEヤフーが12月18日、ネットオークション「Yahoo!オークション」において、マキタ製の電動工具に使われているバッテリーの互換品に対し、取り扱いに関する注意喚起を行った、と伝えています。

詳細は記事でご確認してほしいのですが、一部引用させて頂くと
経済産業省から「電気用品安全法違反の疑いが極めて高いとして、型番:BL1860Bの非純正(互換)バッテリーが中国の工場から大量に出荷された」という情報提供を受けており、「当該製品は、PSEマークの表記はあるものの、届出事業者名が記載されていないため、電気用品安全法に違反する疑いが極めて高い商品である」

と記事が伝えています。

【安物買いの銭失いにならないように】


中華バッテリーは怖いですね。

安いからと言って迂闊に手を出すと、下手したら爆発しかねませんから、ボーナスシーズンでもありますし、購入には注意が必要です。

PSEマークも偽造ってことですかね?タチが悪い。

バッテリー購入時には注意しましょう。

【関連記事】


もうそれにしか見えない、どこで売ってるの?『マキタのドリル柄のシャツ』が見事。

個人所有はちょっとキツイかも。マキタ、バッテリー駆動の電子レンジを発売。

何キロまで大丈夫なんだろか?アングルグラインダーを連結して『ドローン』にしてみた件(2022)

ネタですよ、題して『テスラ車のバッテリー交換』(2022)

ありそでなかった??現場でも湯沸かし可能なバッテリー式湯沸かしポット、爆誕(2021)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!




(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中









posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック