※イメージ画像です。
明日は我が身、知識武装して生き抜きましょう。
【覚えておきましょう。】
令和6年能登半島地震で地震時、災害時に助かったものやこんな方法でサバイバルできます、的なアイデアがXポストに沢山流れていたので、まとめてみました。
■日本の耐震システムはこうなっている、的な。
Japanese buildings utilize seismic isolation bearings, relying on inertia to safeguard against earthquakes pic.twitter.com/Wzvs6hEHjt
— Historic Vids (@historyinmemes) January 6, 2024
なるほど、解りやすい。
■雪を利用したロケットストーブのつくりかた。
雪を利用したロケットストーブのつくりかた。
— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) January 10, 2024
冬の屋外でお湯も沸かせるようだ。
pic.twitter.com/LUoFjBgEI3
ライターは必須ですが。お湯が湧かせるだけで大分助かりますね。
■感染防止策の1つ、手袋の外し方
感染防止策の1つ、手袋の外し方を紹介します。最初に手袋の外側から手首部分を掴み、指先方向へめくり上げるようにゆっくり外します。次がポイント!素手の指を手袋側の手首の内側から中に入れ、外側を内側に丸め込むようにして外します。両手を外したら、もう一度手洗いと消毒をしてください。 pic.twitter.com/VaTVQCoRCa
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) January 10, 2024
水が使えない状況にあっては、感染対策は重要。
なるほど、内側からね。
おなじみ、警視庁警備部災害対策課さんのXポスト。
■トイレ時の新聞紙代替対策
簡易トイレには新聞紙などを使用しますが、がれきの撤去で木材を処理するときに出る、おがくずを溜めて使うことが出来ます。ゴミ袋で簡易トイレを準備し、用を足したらおがくずを適度に入れてみてはどうでしょう。ペット用にも使えます。また、オフィスのシュレッダーゴミも活用することが出来ます。 pic.twitter.com/jWw9Nq76MO
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) January 10, 2024
こちらも、警視庁警備部災害対策課さんのXポスト。
がれきの再利用。おかくずにするのにちょっと手間はかかるかもだけど。
■災害時に使えるライフハック3選
【能登半島】災害時に使えるライフハック|Earthquake lifehacks
— 世界のモネ (@_sknomone) January 3, 2024
※多くの方に知っていただけるように拡散して下さると嬉しいです
#ライフハック #lifehacks #災害時 #災害時の備え #能登半島地震 #簡単ライフハック #簡単アレンジ #簡単料理レシピ #災害対策 #災害グッズ #能登半島地震 pic.twitter.com/Ht9ghw0bEC
ジップロックをおいておこう。
■地震が起きると“ロック”がかかる棚の扉に再注目 食器などの落下を自動で防ぐ 後付けタイプも(ねとらぼ)
ラッチ部分だけでも購入可能っぽい。取り替えれるなら、やっておいたほうがよいかも、安いし。
■避難して車中泊をされてる皆様。血栓症に気をつけて下さい!!
避難して車中泊をされてる皆様。血栓症に気をつけて下さい!!#令和6年能登半島地震 #トランスジェンダー #ノンバイナリー #災害時 #地震 #避難 @LUNA_ikes pic.twitter.com/AUEpRLaf34
— 横浜LUNAトランスジェンダー外来 (@LUNA_Clinic_TR) January 6, 2024
エコノミークラス症候群防止に。
■寒さ対策
ネットにあった寒さ対策です#寒さ対策#災害時 pic.twitter.com/6zX6Tnq1zx
— 瑠夏🐬💙 (@dolphin31041126) January 8, 2024
体力温存には体温が重要。
■避難されている授乳中の赤ちゃんを持つご家族の方へ
避難されている授乳中の赤ちゃんを持つご家族の方へ
— 教えてドクター佐久@無料アプリ配信中♪ (@oshietedoctor) January 1, 2024
災害時に心配なのが赤ちゃんの栄養です。ミルクや母乳はどうしたらいいか不安かもしれません。
・母乳育児の方へ
・ミルク授乳の方へ
・液体ミルク
・カップ授乳など災害時の授乳法
等について情報提供してます。https://t.co/P88NuPtxio pic.twitter.com/Pxvg59YlyR
図解されてて解りやすい。
赤ちゃんがいる方向け。
【関連記事】
年末年始まわりに気になったニュース その3
天気予報よりは扱い厳しく、洪水と土砂災害の予報発信、民間に解禁
これなら見たくなる、福岡県古賀市、福岡工業大学と連携してハザードマップを3D化
覚えておこう、災害時に加え通信障害時にも対応可に、 『00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)』
これで自然災害が起こっても安心?な通信サービス2つ発表になる。
Follow @norimenKF