-
- Photo credit: harrypope on Visualhunt.com
※イメージ画像です。
作業軽減、安全性確保ができるようになるのでよいですね。
【ドライバーひとりで完結できそう。】
@ZappyZappy7氏が紹介していたゴミ収集車がよいですね。
ボルボとスウェーデンの廃棄物管理業者が共同で開発中だというこのゴミ収集車は、センサーで障害物を感知して安全性を確保、集荷地域はセンサーとGPSでマッピングされるので新しい集荷地も問題なし、というゴミ収集車です。
自動運転ごみ収集車、ドライバーが運転席に戻らずに1人でごみ収集人作業を行るように設計https://t.co/EopECC6gX8
— T.Yamazaki (@ZappyZappy7) January 28, 2024
トラックは周囲の状況を継続的に監視し、道路上に突然障害物が現れた場合は即座に停止する。#autonomous #SelfDriving #VolvoTruck #PoC pic.twitter.com/hBRCBAUGDo
ロングバージョンの動画はどうぞ。
この分野、そのうちドライバーなしでもゴミ収集できるようになるかも、ですね。
【関連記事】
稼働部分が多くてエグい、急傾斜でも作業可能な多機能重機 ウォーキングショベルー(2022)
現場もテレワーク可能へ前進...スマホでダンプ動かせるシステム 実証実験成功(2021)
Volvoとポルトガルの企業が開発したリモコン式救命ボート『U_SAFE』がかっこいい。(2018)
シティアングラーが増えそう...リモートで釣りを体験できる「TeleAngler」(2010)
なんか、斬新...、ダム底を掃除する重機、メンツィムック社製スパイダーM545。(2010)
Follow @norimenKF