※イメージ画像です。
なるほど、納得。
【計17本もの動画で解説】
先日3月11日は東日本大震災から13年目ということで、ニュースなどでも取り上げられていましたが、東日本大震災と言えば、津波の恐怖を改めて認識する事態となりました。
津波がいかに怖いかを気象庁の防災情報アカウントが動画で示してくれています。
【東日本大震災】今日で #東日本大震災 #東北地方太平洋沖地震 から13年になります。気象庁では津波警報の改善や #津波フラッグ の普及、#北海道・三陸沖後発地震注意情報 の運用開始などを通じ、被害を減らす取組を進めています。
— 気象庁防災情報 (@JMA_bousai) March 11, 2024
▼津波防災啓発動画「津波に備える」https://t.co/dBu1E99do0 pic.twitter.com/N3cEk03oTk
海底の歪みから発生するのですね。
同庁のYouTubeチャンネルでは17本もの津波に関する解説動画が登録されていますので、折を見てご覧になってみてはどうでしょ?
ほとんどの動画が40秒〜2分程度の動画となっています。
【関連記事】
海の景観がちょっと楽しくなりそうな、コンクリートとカキの殻で作られた円錐形モジュール『Erosion Mitigation Units 』(2023)
もう一度おさらいしておこう、気象庁の災害危険度チェックシステム『土砂キキクル』の解説(2023)
やっぱ予備知識が必要なのでは?心理学から考える日本赤十字の寄付付きショートムービー『不安が見えなくなるメガネ』(2023)
恐るべし波のチカラ...子供サーファー、波に粉砕される。(2021)
言われれみれば...山の中でも『津波』は起こる、東日本大震災の教訓(2021)
Follow @norimenKF