2024年07月11日

誰、こんなアイテム考えたの?歩行者の干渉を避ける装置『カブラヌ・ジェット』


Photo credit: royal_broil on Visualhunt.com

※イメージ画像です。

いや、色々無理があるし。

【やはりオチはそうなる。】


@Rainmaker1973氏がXポストで紹介していた、メイド・イン・ジャパンのアイデア?

日本語の字幕がついてるので、日本人なんでしょうね、これ作ったの。
てか、なんかのテレビ番組の再現動画かなにかでしょうか。

道を歩いていて、真正面から人が歩いてきたとき、なんか気まずい雰囲気になることが多々ありますね。
そんなときには、『カブラヌ・ジェット』。

ではどうぞ。



日本の場合、基本的な交通ルールでは、歩行者は右側通行、自転車や自動車は左側通行することが原則です。

これを守っていれば、こうなることはないんですけどね。
無論、『カブラヌ・ジェット』も不要です。

【関連記事】


EV車の電池ってこれなの?と思ってしまう映像

ガチセキュリティはときにブーメランをくらう、というネタ?映像

未来予測ちょっと下手くそ、2001年から見た2020年のIT予測

ネタとしてはちょっとおもしろいけど、空港が許してくれるかどうか、なネタ

しつけとは言えこれは...カラダを張って子供の躾を行うお父さん





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!




(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中








posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック