※イメージ画像です。
マジですか?しかし...
【ポイントはパニックにならない事らしいが。】
@shiro_otsuka氏が、この時期、特に注意が必要なため池に落ちた時の対処法を紹介してくれています。
クイズ形式になっているので、答えは4つ目のポストをご確認ください。
【「アリ地獄のため池」 の脱出方法】(1/4)
— 大塚志郎 漫画を色々発表中!ぜひご覧ください! (@shiro_otsuka) July 16, 2024
今の時期は水辺で遊ぶことが多いのでぜひ知っておきましょう ピンチの時に必ず役に立ちます
#生還図鑑 pic.twitter.com/3AWQzXzAIX
しかし、これを見て思うのですが、足の届かない水中で、冷静になれるかどうか、というところですね。
人工のため池なら、必ずこういう階段が用意されているのでしょうか?
そこは事前に確認が必要です。
ため池で遊ぶ時(いや、そもそも遊んじゃいけないんだろうけど)は、脱出階段があるかどうか確認しましょう。
※その前に、そこで遊んでいいかどうか、確認しないとダメなんでしょうね。
【関連記事】
これで水難事故ゼロに、2秒で膨らむ浮き袋付きTシャツ、仏FLOATEE社(2023)
これはナイス、ドローンによる救命スタイル(2023)
そんなに酷かったのか?各地で堤防決壊、護岸崩れ(2023)
ため池ってこんなに危険...水難学会、身を持ってため池の危険性実践動画を公開(2021)
続編があった...ため池の危険実験、勢いつけたら上がれるんじゃね?問題 実践編(2021)
Follow @norimenKF