※イメージ画像です。
もう少し、お盆休み周りに気になったニュースです。
■福島・二本松市で10mにわたって道路の法面が崩れる 台風7号一夜明け(TBS News dig)
ネットではあまり騒がれなかったですが、やはり被害は出てますね。岩手県のほうが結構ダメージ受けたと聞きましたが。
■宮崎 高千穂峡 地震で峡谷の岩の一部が崩壊 貸しボートも休止(NHK news)
こちらは、日向灘の地震の影響ですね。
■奈良の県道でがけ崩れに巻き込まれた車、男女3人が車両後方から自力脱出…車は岩とガードレールにはさまれた状態に(読売新聞)
お盆時期に帰省したり、旅行したりして災害に巻き込まれるケースがちらほら見られましたが、こちらもそのケースの一つのようです。
■サッカー場の真ん中がいきなり崩れ落ちる。米イリノイ州の陥没事故の瞬間(小太郎ブログ)
誰もいなくてよかったですね。海外は割と多いですね、シンクホールが空くパターン。
■石が川のように山肌を流れ落ちる自然現象(小太郎ブログ)
見ようによってはベルトコンベアに乗せた砕石っぽくも見えますが、土砂崩れ、なんでしょうね。
■AI生成じゃなくても、カメテクでもこんな映像は撮れる、という例(Xポスト)
確かに、崖ががっつり崩れてるように見えますね。
■確かに、音出しで見てほしい、巨大落石が転がる様(Xポスト)
あの巨体ですから、結構なところまで転がっていってるんでしょうけど、音がずっと消えないのは怖い。
【関連記事】
お盆休み2024 周りで気になったニュース その1
お盆休み2024 周りで気になったニュース その2
Follow @norimenKF