-
- Photo credit: D-Stanley on VisualHunt.com
※イメージ画像です。
まだまだ自然のチカラは侮れないです。
【地すべりで世界各地で地震】
insiderpaper-comで興味深い記事があります。
詳細は記事でご確認いただければと思いますが、科学誌『サイエンス』に掲載された報告だそうで、グリーンランドのフィヨルドで氷が溶けて発生した地滑りから生じた津波が、昨年9日間にわたって地球を揺るがした驚くべき地震の原因だった、そうです。
報告書の著者の一人、デンマーク・グリーンランド地質調査所(GEUS)のクリスティアン・スヴェネヴィグ氏のコメントを引用させて頂くと、
「他の地滑りや津波でも地震の兆候はあったが、それはほんの数時間で、非常に局所的だった。今回の地震は南極に至るまで世界中で観測された」
と記事は続けています。
それを図説した動画がアップされていたのでどうぞ。
また、Breaking Dogというサイトでも関連の記事をアップされているので、どうぞ。
【条件が整うと、ヤバいことに。】
業界的には珍しいことではないかもしれませんが、このような特殊な環境が整った場合、同様のことが起こり得るわけですよね。
日本の中にもこんな環境が整うところがありそうな...氷河ではないですが、狭い渓谷で土砂崩れが発生する、とか。
目からウロコの事実ですね。
【関連記事】
赤道直下の国では、台風が来ないとは、こういう事、な画像
恐るべし植物、刈れば刈るほどパワーアップする雑草『ラシャナス』、見つかる。
やっぱ都市伝説にあらず、大地震発生前に観察される電離層異常発生の物理メカニズムを発見 京大大学院情報学研究科 研究グループ
やっぱコスモクリーナーが必要?ついにカナダの広大な森林もCo2の吸収源から排出源へ(2023)
熱帯雨林の樹木が音を上げる暑さ...暑すぎて光合成出来ない可能性(2023)
Follow @norimenKF