※イメージ画像です。
いや、まぁ気持ちは解りますが。
【なんか、アメリカンっぽい。】
らばQで、先日猛威をふるったハリケーン『ミルトン』接近時に、我が家をどうしても守りたいアメリカ人が取った防災対策が話題です。
見たほうが早いので、どうぞ。
Viewer Mohammed Nijem is getting prepped for Hurricane Milton. pic.twitter.com/4WuexigBFp
— Spectrum Bay News 9 (@BN9) October 8, 2024
マジか...
なんともアメリカンな、豪快な発想ですが、これに対するネット民の反応は...
●その後、どの程度持ちこたえられたか、最新情報が欲しい。
●カヤックを運んだことがあり、ストラップをねじり忘れたことのある人なら、これがどんな音を立てるかわかるだろう。
●トラックの左のストラップが屋根を曲げているように見えるのは私だけ?
●この際、家全体を真空シールにすればいい。ビギナーめ。
●きっと『オズの魔法使い』を観たばかりなのだろう。
とのこと。
あと、ロープが切れて、窓ガラスが割れるところが想像できる、的なコメントも。
よくニュース映像でハリケーン通過後の街の様子を見ますが、この方法で家が守れるとは思えないのですが...
アメリカはハリケーンがよく通る地域は、秘密基地みたいに地下に家ごと下ろせる設備を付けたほうがよいのではないかと。
補助金出して。あるいは、そもそも地下に家を作ってしまうか。
最近のテクノロジーを持ってすれば、地下でも表と同じ調光が可能なような気がしますが。
【関連記事】
地球最強と言われた、米フロリダを襲ったハリケーン『ミルトン』の中の様子
地震対策のお皿の重ね方
沖縄の駐車場では、車を固定できる、らしい。
美しい、けど、結構大変かも。ロープをチェストストラップに収納する方法
解けないならマスターしてみたい、スマートにロープを結ぶロープワープ・アラカルト
Follow @norimenKF