2024年10月25日

設定価格が気になる、KDDI、ケータイからスターリングへのアクセス実証実験に成功


Photo credit: calafellvalo on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

よその通信キャリアがどう出てくるか、も気になりますが。

【今後は、通話や動画での実験も】


Impress Watchの伝えるところによりますと、KDDIが、Starlink(スターリンク)衛星とauスマートフォンの直接通信サービスの実証実験に成功した、とのことです。

詳細は記事でご確認頂ければと思いますが、これにより、5Gや4G LTEでは提供が困難だった山間部や島しょ部を含む日本全土にauのエリアを拡張し、「空が見えれば、どこでもつながる」体験を実現する、と記事は続けています。

KDDIが動画を公開しているのでどうぞ。



【災害時に機能すれば強い】


これが正常に機能すれば、災害時に連絡が取れないということはなくなりますね。

数年以内にサービスが提供されるようになると思いますが、おいくら万円で提供されるかが気になりますね。

少なくとも自治体は一回線ぐらいは用意しておいてほしいサービスです。

というか、災害大国日本なので、整備には国の補助金をつけて頂きたいところです。

【関連記事】


災害時のネット接続、対応している人はわずか15% NURO 光が「令和版ネットの防災マニュアル」公開

日本では無理か...しかし情報伝達はできそう、通話も可能なテキストメッセンジャー「MessengerPi」が話題(2023)

意外と安い?地震その他の振動を感知するセンサーを備えたラズパイ地震計『Raspberry Shake』(2023)

ターゲットはどこなんだろ、総務省『携帯電話ポータルサイト』
(2023)


覚えておこう、災害時に加え通信障害時にも対応可に、 『00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)』(2023)



(株)ケイエフのBluetooth インカム Bb TALKIN' CS2



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック