※イメージ画像です。
住宅の盛土部分が崩れた感じですかね。
【原因は調査中、けが人等は出ていない】
gooニュースの伝えるところによりますと、20日午前、北海道小樽市の住宅街で土砂崩れがあり、付近の住民が避難した、とのことです。
通報を受けて市職員が確認したところ、高さ3メートル、幅5メートルに渡って、ブロック塀や石垣が崩れていた、けが人等は出ていないと記事は続けています。
【この時期の被害はキツいですね。】
どんどん年末が近くなってきており、気温も下がって冬到来の中、こういった災害は辛いですね。
土砂災害警戒区域に指定されている地域のようですが、崩れたのは住宅の土台部分っぽいですし、関連性は不明ですね、記事にも書かれてますが。
異変に気づいたら、早めに避難しておきましょう。
【関連記事】
あちこち土砂崩れで林道通れず、しかし復旧は早くても2025度以降 沖縄 国頭村
補助金があれば100万以下のケースも、『耐震シェルター』という選択肢
『緊急安全確保』発令、松山市で大規模土砂災害、ほか石川県でも
引き続き大雨に注意、米原で土砂災害、広島でも道路脇斜面が崩れる
線状降水帯発生で土砂災害など被害多数、長崎県(2023)
Follow @norimenKF