2025年01月31日

フルハーネス型安全帯は着用していた、中国道の足場崩落事故


Photo credit: nicknormal on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

どこに繋いでいたか、ですね。

【通常の吊り下げ型の足場と同様の方法で作られていた】


FNNプライムオンラインの伝えるところによりますと、27日に発生した、中国自動車道の工事で足場が落下し作業員5人が死傷した事故で、転落した作業員は全員フルハーネス型の安全帯をつけていた、と伝えています。

詳細は記事でご確認頂ければと思いますが、この事故は、27日午後3時半ごろ、廿日市市吉和の中国道鷹の巣橋付近で、工事用の吊り足場が崩れ、作業員5人がおよそ20メートル下に転落したもの、だそうで、原因は調査中と記事は続けています。

【安全確保の方法を再確認】


どんな足場か分かりませんが、足場にハーネスを繋いでいたんですかね?
それが通常の安全確保方法であるなら、今後は安全確保の方法を再確認しないといけなくなりますね。

この時期気温も低く、身体能力も落ちるので、安全確保はしっかりしておきたいところです。


【関連記事】


来週はさらに冬らしくなるので注意、またも宙吊りで死亡事故 雪下ろし 札幌

想像力の欠如か、雪下ろしを横着した結果、現場ネコ案件に

寒気が流れ込んできてるので要注意、能登復旧工事で労災多発(2024)

寒くなっているので、ご注意を、現場事故2件発生 神奈川と宮城(2024)

経験者?のり面の整備作業中に76歳の男性、ショベルカー転倒で死亡 高松(2024)



(株)ケイエフのあんえいネット



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請






posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック