-
- Photo credit: Dennis S. Hurd on Visualhunt
※イメージ画像です。
先週末の温暖な気温であちこち影響が出てるんですかね。
【復旧の目処は立っていない】
テレ朝newsの伝えるところによりますと、17日午後1時ごろ、西条市小松町で県道の斜面が幅約30メートルにわたって崩落、県道の先に迂回路や住宅はなく一時、登山客6人が取り残されて孤立した、とのことです。
詳細は記事に映像もあるので、ご覧頂ければと思いますが、取り残された登山客は、5人がヘリで、ひとりは自力で下山して、けが人等は出ていない、と記事は続けています。
【寒暖差が大きいので要注意】
ここに来てまた寒波襲来で、寒暖差が大きくなっています。
こういう時に土砂災害とか豪雪地域では雪崩なんかもそうですが、発生しやすい気がします。
山間部を移動される方やお仕事で山に入られる方は地域の気象情報、防災情報をチェックして災害に巻き込まれないようにしましょう。
また、現場での事故も発生しやすいので要注意です。寒さで感覚が鈍りますからね。
【関連記事】
週末の気温上昇が影響?国道158号線で土砂崩れ、岐阜県側への通行不可
土砂崩れで民家一軒飲み込まれる、住民に被害はなし 姫路市
やはり被害多数、震度5弱の地震から一夜明け、被害判明 宮崎
続けて土砂災害は辛い、土砂崩れ発生の新潟県阿賀町で再び土砂崩れ(2024)
山道で土砂災害発生、車一台巻き込まれるもドライバーにけがなし 新潟(2024)
Follow @norimenKF