-
- Photo credit: Himalayan.Hermit on VisualHunt.com
※イメージ画像です。
今週は特に前半あちこちお天気崩れがちなので要注意です。
【電話ケーブル切断、固定電話35回線が不通に】
山陽新聞の伝えるところによりますと、2日午前4時ごろ、新見市大佐上刑部の県道で、道路脇の山肌が高さ約30メートル、幅約100メートルにわたって崩れているのが見つかり、県新見地域事務所に通報があった、とのことです。
けが人等は出ておらず、復旧の目処は立っていない模様。
【今週は雨や雪の地域も多いので要注意】
岡山県は岩盤系の山が多いっぽいイメージなので、土砂災害よりは落石のほうが多いイメージなのです。
先週末から今週前半は雨の地域も多く、気温も後半に向けて多少上がっていくので、雪が降った地域は雪解けや雨で地盤が緩んでいる可能性があります。
地域の防災情報や気象情報をチェックして災害に巻き込まれないようにしましょう。
【関連記事】
愛媛でも土砂崩れ、登山客6人が一時、孤立
週末の気温上昇が影響?国道158号線で土砂崩れ、岐阜県側への通行不可
土砂崩れで民家一軒飲み込まれる、住民に被害はなし 姫路市
続けて土砂災害は辛い、土砂崩れ発生の新潟県阿賀町で再び土砂崩れ(2024)
山道で土砂災害発生、車一台巻き込まれるもドライバーにけがなし 新潟(2024)
Follow @norimenKF