-
- Photo credit: L'hò on VisualHunt
※イメージ画像です。
暖かくなったら、ほっといても出るのでは?甘いか...
【課金すれば全アプリ停止も可能】
ガジェット通信で面白いアプリが紹介されていました。
詳細は記事でご覧いただければと思いますが、そのアプリの名は『Touch Grass』、3月14日にリリース予定だそうですが、一言でいうと引きこもり防止アプリ、です。
i built an app to stop me doomscrolling by touching grass pic.twitter.com/ZWRLY0uGQe
— Rhys Kentish (@RhysKentish) February 24, 2025
使い方を記事より引用させて頂くと、
1. よく使うアプリを2つ選択
2. 「(スマホばかりいじっていないで)外に出ろ」というアプリ名(Touch Grass)通り、屋外に出て草に触る(実際には草の写真を撮影する)まで選択した2つのアプリをブロック
3. 設定された使用時間の間、ブロックが解除されたアプリを楽しむ
ということらしいです。
以前もバドワイザーが引きこもり対策アプリをリリースしていたかと思いますが、引きこもり問題は日本だけの問題ではないのですね。
引きこもりを脱出したい人はチェックしてみては?
【関連記事】
もう普通に実用的ですね、JINS、メガネでパソコンを操作できるようになる「JINS ASSIST」を発売
臭いものにフタをする機能拡張、『ひよこフィルター』爆誕、無料公開(2024)
デジタルデトックスにどうぞ、ハイネケンジャパンがスマホアプリ『The Boring Mode』を公開中(2024)
いわゆる知育玩具になる?、おこづかい廃止のための子供向け野菜栽培キットサービス(2024)
個人所有はちょっとキツイかも。マキタ、バッテリー駆動の電子レンジを発売。(2023)
Follow @norimenKF