-
- Photo credit: Himalayan.Hermit on VisualHunt.com
※イメージ画像です。
このところ、雨の日が多かったですし。
【けが人等はなし、通りかかった車両ドライバーから通報】
ABCニュースの伝えるところによりますと、16日午後、滋賀県東近江市の林道で土砂崩れが発生し、一時通行止めになった、2時間半ほどで通行止めは解除され、けが人はいない、とのことです。
詳細は記事でご覧頂ければと思いますが、現場にはまだ運搬前の土砂が残っていることから、市はできるだけ早い全面復旧を目指す方針だ、と記事は続けています。
【天候不安定な時期なので、要注意】
まだまだ寒い日もあり、地域によっては豪雪になっているところもありますが、季節の変わり目なのか、気象状況は変化しやすいようで、ここ数日、関西圏は結構な雨になっていたりします。
山間部は雪解けや雨で地盤が緩んでるところも多いかと思います。
暖かい日に山へ遊びにいったりする人もいるかと思いますが、現地の気象情報や防災情報はチェックしておきましょう。
【関連記事】
土砂崩れの前触れを記録した映像、中国
落石と大木で道塞ぐ、国道191号 広島
老朽化が原因と思われる、国道386号でモルタルを吹き付けたのり面が崩落 大分
西日本は雨の日増えそうだし...萩市で土砂災害、通行止めも 山口
雨週間なので、要注意、新見の県道で土砂崩れ 岡山
Follow @norimenKF