-
- Photo credit: WEB_OYAJI on Visualhunt.com
※イメージ画像です。
今年、ほんとに山林火災多いですね。
【岡山県、焼失面積は約250ヘクタール、愛媛県、約128ヘクタール、延焼中】
FNNプライムオンラインの伝えるところによりますと、岡山市で23日午後、山林火災が発生し、400世帯余りに避難指示が出されて、また、愛媛・今治市で発生した山林火災も鎮圧に至らず、避難指示の対象がさらに拡大しています、とのことです。
同ニュースは朝日新聞でも伝えられており、岡山県のケースでは、23日午後3時時点の岡山市内の湿度は26%と乾燥していた、と伝えています。
【乾燥と風、火の取り扱いには要注意】
今年は住宅含め、やけに火災事故が多いように思います。
特に山林火災は例年より報道が多いような感じがしますね。
毎年、こんなに山林火災の報道されてましたっけ?
今の季節、空気が乾燥して、なおかつ、風が強いが多かったりしますので、火の取り扱いには十分注意が必要です。
特に山林で火を取り扱う場合は、周囲の環境を十分考慮し、周辺の樹木等に火がつかないように注意しましょう。
【関連記事】
ブレないCM...関西電気保安協会 『関西電気保安協会ゲーム編』
弱り目に祟り目、消火活動続けたら、土砂災害が発生した模様 LA大規模火災
LAの山火事に見る、災害時の車での避難のあり方
最近の夏では十分ありえる話、作業場で爆発事故、スプレー缶が原因か 宮城県栗原市(2024)
改良は必要だけど、必要かも...『プロ野焼き』認定制度創設、熊本県(2024)
Follow @norimenKF