2025年04月03日

バッテリーなし、無線で飛行する小型ロボットをカリフォルニア大学研究チームが開発


Photo credit: Greg Peterson in Japan on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

応用範囲がかなり広がって、ちょっとワクワクしますね。

【磁場とジャイロ効果でコントロール】


nazologyが興味深い記事をアップしています。

詳細は記事でご確認頂ければと思いますが、アメリカ・カリフォルニア大学バークレー校(UCB)の研究者たちが、電池もモーターもついていないのに、空中でピタリと止まったり、くるりと向きを変えたり、壁にぶつかってもすぐに立ち直ったりする無線飛行ロボットを開発した、と記事は伝えています。

原理は『磁場』を利用し、本体を回転させることでジャイロ効果を生み出しコントロールする、というものだそうです。

将来的な利用用途は、小さな空洞や複雑な環境の探索、スマート農業、環境に影響を与えない野生動物の生態調査などが考えられると、記事は続けています。

【まだまだ改良の余地はあるんでしょうけど、かなり期待】


これは画期的ですね。バッテリーなしという、ロボットの弱点のひとつがうまくいけば解消されるかもです。

使用する場所の磁場の強弱とか、どれくらいの大きさ、重さまでコントロール可能なのか、そもそもどれくらい離れてもコントロール可能なのか、など色々気になるところはありますが、これが市場に出せるレベルになればいろんなことが捗るような気がします。

将来に期待ですね。

【関連記事】


実用可能なレベルになってきた!?湿度変動発電、センサーの4ヶ月以上駆動に成功 産総研

こんなアイテムがあるとは知らなかった、ヒヤリ・ハットを防ぐ『扉につけるお知らせライト』(2024)

日本では無理か...しかし情報伝達はできそう、通話も可能なテキストメッセンジャー「MessengerPi」が話題(2023)

覚えておこう、災害時に加え通信障害時にも対応可に、 『00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)』(2023)

これで自然災害が起こっても安心?な通信サービス2つ発表になる。(2023)


(株)ケイエフのBluetooth インカム Bb TALKIN' CS2



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック