2025年04月30日

アートだけど、防災に使えばいいのに、シュペンゲル博物館にあるらしい『テティスの模倣』


Photo credit: Jonas B on Visualhunt.com

※イメージ画像です。

面白い。

【大西洋のリアルタイムの動きを反映】


@yoi_hibino氏がXポストで紹介していたアート作品が興味深いです。

ジュリアス・フォン・ビスマルクという方の作品らしいですが、大西洋のリアルタイムの動きを反映しているブイを吊り下げてる、のだそうです。



youtubeも紹介されてたのでどうぞ。



こういうのって、アナログで見せるので、気に留めるのであってDigitalでやると見なくなりますよね。
それにしても、どうやってリアルタイムに大西洋の動きを反映してるんだろ?

防災アイテムとして使えばいいのに。

【関連記事】


ドローンによる雷の制御、NTTが世界初の実験に成功!

時代は無電力駆動なの?約20ドルで電子パーツなしで自足歩行できるロボット開発 カリフォルニア大

ちょっと心配になるぐらい瞬殺、ウィスキーの殺菌能力

先は遠いが方法論的にはおもしろい、ドローンで浮かせるカートの研究

赤道直下の国では、台風が来ないとは、こういう事、な画像







(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中





posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック