-
- Photo credit: russelljsmith on VisualHunt
※イメージ画像です。
連休中はやめてほしい、ですね。
【けが人等は確認されていない模様】
千葉日報の伝えるところによりますと、君津市平田の国道465号でのり面が崩落し、29日午前8時半から崩落箇所周辺の9・4キロ区間を通行止めにした、とのことです。
詳細は記事でご確認頂くとして、対策を終えるまで通行を規制する、と県道路環境課のコメントを掲載しています。
【天気は良さそうだけど油断禁物】
GW後半の天気は比較的晴れの地域が多そうですが、この時期気象状況は不安定なので、油断は出来ないですね。
とりあえず、金曜日は雨の地域が広がりそうですし。
帰省や行楽で山間部へ移動される方は注意しておきましょう。
連休は何事もなく過ごしたいですね。
【関連記事】
山火事の後に来るもの...土砂崩れの恐怖と対策
土砂災害で住民20名孤立、県道279号線で土砂崩れ 埼玉県 22日
意外と大きい、北海道旭川市の国道12号線で落石、車に直撃 通行止めに
意外とあるケース?パイプライン接続部外れ漏水で河川のり面崩落 茨城
そろそろ雪解けと雨による事例が増えてきてます、国道471号で土砂崩れ 富山
Follow @norimenKF