-
- Photo credit: Popplio728 on Visualhunt
※イメージ画像です。
気温が上がってくるので、雪解けによる土砂災害は不安ですね。
【土砂崩れ現場は2カ所】
富山新聞の伝えるところによりますと、黒部峡谷鉄道(黒部市)のトロッコ電車の鐘釣(かねつり)駅の約400メートル上流と欅平駅上流のトンネル付近で30日までに、雪崩の影響とみられる土砂崩れが見つかった、とのことです。
詳細は記事でご確認頂ければと思いますが、土砂崩れは2箇所見つかっており、今後土砂の撤去にあたる、と記事は続けています。
【GW後半は夏日続出のようですし。】
連休を前に、いや連休の前だったからよかったのかもしれません。
行楽シーズンなので、山間部へ遊びに行かれる方も多いかと思いますが、雪解けが進む地域では要注意ですね。
GW後半は特に夏日になるところも多いようですし、気象状況はちょっと不安定ぎみな予報になっています。
アウトドアで遊びに行かれる方はご注意ください。
【関連記事】
山火事の後に来るもの...土砂崩れの恐怖と対策
土砂災害で住民20名孤立、県道279号線で土砂崩れ 埼玉県 22日
意外と大きい、北海道旭川市の国道12号線で落石、車に直撃 通行止めに
意外とあるケース?パイプライン接続部外れ漏水で河川のり面崩落 茨城
そろそろ雪解けと雨による事例が増えてきてます、国道471号で土砂崩れ 富山
Follow @norimenKF