2025年05月12日

結局au系でまとめるのが一番お得か?スターリンク直接通信を他社ユーザーに開放 au


Photo credit: Official SpaceX Photos on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

なかなか微妙な価格帯を押さえてますね。

【災害対応にもよいかも】


Impress watchの伝えるところによりますと、KDDI、沖縄セルラーは、衛星とスマートフォンの直接通信サービス「au Starlink Direct」を、UQ mobile/povoや、他社回線利用者向けに提供開始する、とのことです。

詳細は記事でご確認頂ければと思いますが、月額料金は1,650円で、UQ mobileの「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」利用者は月額550円、となる模様。

通信環境の整備が困難な山間部や島しょ部、キャンプ場や海上などにおいても、家族や友人との連絡手段、緊急時などに活用可能となるため、「空が見えれば、どこでもつながる」(KDDI)と説明している、と記事は続けています。

【保険としてはちょっと割高かも】


海上や山間部でお仕事される方、趣味で頻繁に山に入ったりする人、登山する人にはアリかもです。

あと、災害時にも強いので、サブ回線として導入するのもよいかと思いますが、サブ回線にするには微妙な価格帯ですね。
UQ mobileの『コミコミプラン』なら、1回10分以内の無料通話がついてるみたいですが。

6月30日までに加入すると、6カ月無料で利用できる、というのはおいしいですね。
この際、auに乗り換えちゃう?


【関連記事】


「まさか」を防ぐ、AIの眼とドローンの翼 - 土砂災害からの命を守る技術革新 最前線

設定価格が気になる、KDDI、ケータイからスターリングへのアクセス実証実験に成功(2024)

災害時のネット接続、対応している人はわずか15% NURO 光が「令和版ネットの防災マニュアル」公開(2024)

バッテリー残量を共有は斬新、家庭向け防災・備災支援アプリ『crosszero』(2023)

これなら手の届く範囲かも、衛星通信の「Starlink」がほぼ半額、ハードウェアも(2023)



(株)ケイエフのBluetooth インカム Bb TALKIN' CS2



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請






posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック