2025年06月09日

準備はちょっと大変かも、 電気を使わない冷蔵庫ジールポット(ポットインポット冷蔵庫)


Photo credit: London Permaculture on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

夏休みの工作とかによさそう。

【どれくらいキープできるんだろうか】


@miracle_358氏がXポストしていた冷蔵庫もどきがヨサげです。

ジールポットというらしいですが、どんなに暑くても庫内は4℃ぐらいをキープできるとか。



AIで調べてみたら、砂が湿っている限りは冷却効果はある程度保てるみたいですね。
ただ、適度に砂と水の入れ替えは必要で、適切に管理しないとやはりカビが繁殖する可能性はあるらしいです。

あと、肉や魚、牛乳など温度管理が難しいものは適さない、湿度の高い地域ではやや不向きらしいです。

日本の梅雨時期は厳しいですね。


【関連記事】


ちゃんとマスターしたら楽になる?江戸時代の走り方

これが最適解なのでは?とげ抜きのライフハック

賢い!電球に集まる虫を外部へ誘導する方法(2023)

【虫注意】ナイスアイデア、テープと塩で虫害対策(2023)

楽におんぶする方法(山岳救助の活用)(2023)







(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中







posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック