2025年06月11日

政令指定都市の人口より多い!?イノシシ捕獲、毎年年間1万頭超え 島根


Photo credit: popopopokokoko on Visualhunt

※イメージ画像です。

弊社のある堺市の人口より多いんですけど...

【県道や市道に土砂が落ちる被害も】


yahooニュースの伝えるところによりますと、島根県内で、2019年度から23年度に有害鳥獣として捕獲したイノシシが毎年度1万頭を超え、ニホンジカは23年度に最多の1639頭となった、とのことです。

詳細は記事でご覧頂ければと思いますが、農地や宅地の荒廃が理由とみられる、県鳥獣対策室の安松崇徳室長は「捕獲できる人を増やしていくことで、中山間地域を守っていきたい」と語っていると続けています。

【ボタン鍋が捗る、とはいかないか】


これだけイノシシが捕獲できるなら、豚肉並みに食材として活用できそう、と言いたいところですが、最近は豚熱感染のニュースも頻繁に流れており、むやみに野生のイノシシを食べるのは危険ですね。

放置しておけば農作物は荒らされるし、里へ降りてきて人は危険にさらされるし、土砂崩れの原因にもなりますので、なにかしら対策は必要となります。

それにしても年間1万頭の捕獲はすごいですね。

【関連記事】


猟師の安全確保を再検討したほうがいいかも、という映像

ビーバー育てる?当局がちんたらしてる間に目的のダムをビーバーが作ってしまった件 チェコ

やっぱ頭いいのか?...罠にかかったシカを食べる熊が出没

かなり慎重な対応が必要かも、クマの人的被害受け、市街地での狩猟拡大、法改正(2024)

増殖するのが解るような気がする、シカの恐るべし身体能力(2024)


(株)ケイエフのコンクリートキャンバス



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請






posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック