-
- Photo credit: Michael Cornelius on VisualHunt.com
※イメージ画像です。
最近はライブカメラのアーカイブとか公開してくれるんですね。
【ひと晩で復旧完了】
読売新聞オンラインの伝えるところによりますと、 10日午前9時50分頃、福岡市中央区今泉2の国道202号(通称・国体道路)で、「道路が陥没している」と110番があった、とのことです。
テレQ報道部のXアカウントがいち早く動画を公開していました。
福岡市中央区今泉の国体道路が陥没。大きな穴が空いています。現在(11:30時点)も国体道路は封鎖。よくみると、道路がゆがんでいて、穴が広がらないか心配です。 pic.twitter.com/6hITl4Rb08
— テレQ報道部(福岡の最新ニュース) (@tvq_houdou7) June 10, 2025
そして、埋め戻しの作業風景がyoutubeにライブカメラのアーカイブ映像として公開されています。(福岡・佐賀KBC news)
陥没した穴は一晩で埋め戻されたようです。
【梅雨だけにあちこち要注意です。】
福岡で陥没といえば、何年か前に交差点にでっかい陥没穴が出来た時がありましたよね。
梅雨前線の影響で、大雨になってる九州、雨水が染み込んで道路陥没も心配です。
事故が起きなければよいのですが。
ふと思ったのですが、ちゃんとその下とか調べたんですかね?
ひと晩で埋め戻しちゃってますが。
【関連記事】
道路工事関係者は要注意、道路の崩落に巻き込まれ重機転落、オペレーター死亡
抗議スタイルとしてはありかも...言っても直してくれないから抗議のズボンを陥没道路におっ立てた、件
シンクホールというより小グランドキャニオン?ブラジルで大規模シンクホール発生
陥没道路の下に被害者がいる場合の救出が難しいのは、こういう事、なんだろうという映像
既存の光ファイバーを利用して地中空洞を検知するプロジェクト開始 NTT東
Follow @norimenKF