2025年07月04日

原因は調査中、新名神の四日市JCTと新四日市JCTの間でのり面崩落、復旧済み


Photo credit: Modern Event Preparedness on Visualhunt.com

※イメージ画像です。


ゲリラ豪雨の影響でしょうか。

【すでに復旧済み、原因は調査中】


yahooニュースの伝えるところによりますと、新名神の四日市JCTと新四日市JCTの間の下りは、のり面が崩れているのが見つかったため、2日午後11時から通行止めになっていました、とのことです。

記事によりますと、原因は現在調査中だが、土砂は道路にかかっておらず、崩れた箇所も復旧済みとのことで3日午前8時半に通行止めは解除された、と伝えています。

【局地的な豪雨が多いので、要注意】


西日本は梅雨明けしていきなり夏日続出の今日このごろですが、局地的にゲリラ豪雨に見舞われいるケースが多々見受けられるので、その影響でしょうか。

もしこれがゲリラ豪雨の影響なら、今後注意が必要ですね。
雨の降り方も暴風を伴う大雨だったりしますので。

【関連記事】


景観に影響なしだが、大規模 称名滝の岩石崩落 富山

先週近畿も警報レベルだった...五條市で土砂崩れ

引き続き大雨による被害拡大、西日本を中心に土砂災害、護岸崩落

梅雨前線の影響で岡山で落石、九州地域で土砂災害

前線復活で各地で大雨か、岐阜・高山市で土砂崩れ



(株)ケイエフの植生基材注入工 グリングリーンマット工法



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請






posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック